高血圧に良い食物は美容にも良かった!

●高血圧に良い食べ物はバナナ!

オススメの理由は豊富なカリウム!?

カリウムは体内の余分な塩分を出してくれます。

加工食品等に使われている精製塩は
ナトリユムがほとんどで、
この精製塩を使った物を食べると喉が渇きます。
そこで水をたくさん飲むと血圧が上がる。

カリウムは体内の余分な塩分を出してくれます。

そのカリウムを多く含む『バナナ』を食べれば

カリウムは体内の余分な塩分を出してくれますので、

血圧がさがると言うことです。

比較的に誰もが続けやすくて

そして、高血圧に効果が有る、美味しい食べ物

実はバナナは高血圧にも抜群の効果を発揮するのです。

嫌いな人が少なく、スーパーなどで年中売れられていて安くて美味しい果物である

「バナナ」

について詳しく紹介していきましょう!

バナナが高血圧を改善できる理由は・・・・

それは圧倒的な含む「カリウム」の量が関係しています。

以前、カリウムについてはコチラの記事でも書いたのですが、

カリウムには、高血圧の原因となる体内のナトリウムを減らして、

血圧を下げる作用があるのです。

ちなみにカリウムの摂取量を1日400mgに増やすだけで、

心筋梗塞、脳梗塞などの脳血管、心疾患を患う可能性が、

大幅に減少しているデータも出ています。

これらのことから、カリウムを豊富に含むバナナは

非常に高血圧の方にとって効果的な食べ物となるのです。

ちなみにバナナに含むカリウムの量は

100gあたり360mgものカリウムが含まれており、

この値はカリウムが多いと言われる果物類の中でもトップの数字なのです。

それに、血管を広げて血圧を下げる働きがある

マグネシウムも多く含んでいることも魅力的です。

また、バナナの良いところは

カリウムは非常に水に成分が溶けやすい性質を持つのですが

バナナは水で洗ったり、茹でたり、しないので、

豊富なカリウムを保ったまま、食べることができるのです。

ですから、トマトよりもバナナの方が

圧倒的にカリウムを取れるといっても過言ではないでしょう。

バナナは食物繊維も多量に含まれていますので、

便通を良くしたり、コレステロールの低下にもつながるのです。

もう、本当に体に良い成分ばかりが

バナナには含まれていますよね^^

確かにバナナはそのまま食べられるのはメリットですが、

トマトのように色々な料理に使えないイメージはありますね。

しかし!

バナナだって工夫をすれば美味しく飽きずに食べることができるのです。

っということで、美味しくバナナを食べる方法をここで紹介していきましょう。

(1)ヨーグルトに混ぜて食べる

これは王道な食べ方ですよね。ちなみに

・はちみつ

・メープルシロップ

・チョコフレーク

・きな粉

等をかけて食べるとよりおいしくいただけるみたいです。

(2)牛乳と混ぜて、バナナジュースとして飲む
これも王道で非常に簡単ですね^^

バナナと牛乳をミキサーに入れて

お好みで氷や砂糖をいれてスイッチをいれて出来上がり。

バナナシェイクが好きな人はハマること間違いなしですね!

(3)「焼きバナナ」バナナを焼いて食べる!

バナナを焼くとバナナに含まれる「フラクトオリゴ糖」という物質が増加するため、

お腹の調子と整えて、便秘への効果がさらにUPすると言われております。

そんな焼きバナナの作り方も簡単!

皮を剥いたバナナをアルミホイルに包み、フライパンで焼くだけです

(ただし、弱火で焼かないと焦げる可能性が高いのでご注意を)

この焼きバナナ・・・・

実は美容にもいいんですよ!

焼きバナナから出た汁をお肌に付けると
美容液と同じ効果があり、美肌になると言われていますので
試してみませんか?

また、バターを引いた熱したフライパンで輪切りのバナナを焼いていただく
っという方法もありますよ

スポンサーリンク
元気でネット♪




元気でネット♪




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
元気でネット♪