下呂温泉の宿泊施設・足湯・観光名所・アクセス ご紹介

下呂温泉は岐阜県の山間にあります。

飛騨川を中心にいろいろな宿泊施設や
観光地がたくさんあります。

今回は下呂温泉を中心にした、
観光地や宿泊施設情報などについて
紹介したいと思います。

下呂温泉の宿泊施設と足湯スポット

下呂温泉には42か所の宿泊施設があります。
さすがに42か所全部は紹介しきれませんが
足湯スポットを紹介したいと思います。

①鷲(さぎ)の湯

下呂温泉で最初に作られたのがこの「鷲の湯」で、
白鷺が足の傷を癒したことから、鷺の湯と名づけられたと伝えられています


700年前ほど前に1羽の白鷲が舞い降り温泉のわく場所を
村人に知らせたのが白鷲伝説のはじまりです。

②ビーナスの足湯

欧調風の建物が印象的な共同浴場の玄関に
作られた足湯です。

③足湯のあゆみ屋

温泉街の中心、白鷺橋のたもとの
「旅館会館」1階にある足湯です。

④合掌の足湯

下呂温泉合掌村にあり、もともとは休憩所
だった東屋を改装し足湯としてオープンしました。

⑤雅の足湯

「あゆみ屋」のすぐ上、
下呂ロイヤルホテル雅亭に作られた足湯です

⑥温泉博物館の足湯

温泉街のほぼ中央、温泉をテーマにした
博物館「下呂温泉博物館内」にあり、

足湯と歩行浴が併設されているユニークな作りの足湯です。

⑦モリの足湯

水明館向かいに平静19年4月にオープンした足湯です。

⑧下留磨の足湯

合掌村下、懐石宿水鳳園に平成19年7月にオープンした足湯。

⑨田の神の足湯

平静21年4月に下呂市役所近くの公園に内に
できた最も新しい足湯です。

下呂温の湯めぐり手形

湯めぐり手形は1枚1300円です。
有効期限は6か月です。

湯めぐり加盟店・湯めぐり販売店は
コンビニやお土産屋さんで買うことができます。

下呂温泉の観光名所

①小坂町の滝

岐阜県下呂市小坂町にあります。
小さい滝ですが滝つぼが
コバルトブルーでとてもきれいです。

②下呂温泉合掌村
岐阜県下呂市森2369

合掌作りの資料的な村です。
体験コーナー(要予約)や
お土産コーナーがりあります。
旅館では先にチェックインすると
合掌村の割引がききます。

③温泉寺
岐阜県下呂市湯之島680

階段が長いです。
下呂温泉が一望できる場所で温泉寺自体は
特に特徴のある建物ではありませんが
雪の温泉寺は風情があります。

④御嶽山
岐阜県下呂市小坂町落合

9月は羽織るものがないと寒いです。
数年前、お昼頃に大噴火で一躍有名の
(きそのおんたけさん)

御嶽山噴火前には沢山の登山客、
特に子供たちが多く居ましたが、
今は人も車もまばらです。

レストランなどのお食事処
下呂温泉でしか食べられない贅沢な食べ物を
紹介していきたいと思います。

①ゆあみ屋

下呂温泉に来たらぜひ食べておきたい
「ゆあみ屋」の「温玉ソフト」。

玄米フレークの上に冷たいソフトクリームと
温泉たまごがトッピングされた逸品で、
食べるときはよくかき混ぜて食べてください。

②湯島庵

最高級のA5等級飛騨牛を1頭買いして提供しています。
注文を受けてから調理され、一口頬張れば
その舌触りと味の良さに舌鼓を打つことになるでしょう。

③仲佐

素材と製法にこだわって作られた蕎麦は、
見た目はみずみずしく、口の中に入れると
しっかりとコシが感じられます。

④バーデンバーデン

ランチは比較的にリーズナブルで、
ランチ限定の水明館プレミアムバーガーセット
がおすすめです。

飛騨の食材をふんだんに使用した
欧風レストランで、素材の持ち
味を最大限に引き出して提供されます。

下呂温泉から白川郷までの行き方

電車、車、特急、高速バスを利用した場合
を紹介したいと思います。


①電車の場合

下呂から富山までJR高山本線でいき、
JR高山線に乗り換え角川で降ります。
1時間51分かかります。
料金は1490円です。

②車の場合

飛騨清見から高速に乗り、白川郷ICでおります。
1時間50分で820円で行けます。

③特急の場合

下呂から高山まで出た後、富山で
高山本線で角川でおります。
1時間42分かかり、料金2140円です。

④高速バスの場合

下呂から富山まで出たあと約3分歩いて、

高山飛騨バスセンター
金沢・白川郷 金沢駅前(東口)から
バスで白川郷で行けます。

付知温泉の見どころと下呂温泉のアクセス方法

スポンサーリンク
元気でネット♪




元気でネット♪




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
元気でネット♪