美容食材のアボカドをおしゃれに見せる!
女子力高めの【シェイブドアボカド】の
調理例とアボカドを使った人気のレシピ
をご紹介します。
美容食材として多く取り挙げられている
目次
アボカドの働きは次の通り
身体にありがたいものばかりです。
◎ビタミンと食物繊維 代謝を高める
◎カリウム・むくみの予防と改善
◎不飽和脂肪酸・血液サラサラ効果
◎葉酸・女性にうれしい作用満載。
水溶性ビタミンでビタミンB群に属し
「造血のビタミン」ともいわれています。
しかし、アボカドは大変心強い食べ物
ではありますが「森のバター」と
呼ばれている果物だけあって、
脂肪分が約20%も含まれているんです!
(そう、アボカドって野菜じゃないんです。)
1個150gのアボカドでおよそ280kcal、
バナナ3、4本に匹敵します。
けれど、糖質はバナナの1/20程度で糖質
の吸収は緩やかという特徴があります。
食物繊維はゴボウ並みで、おまけに
ノンコレステロール。
脂肪分20%で在り乍、脂質の代謝を
サポートしてしてくれます。
また、血流を良くしお肌の張りも保って
くれるんですよ。
食物繊維が豊富なので勿論ダイエット
食材としても利用価値があります。
女性は元より、美容男子が増えた昨今
では男性にもありがたい食べ物ですね。
【アボカドは1日何個食べたら良い?】
カロリーや脂肪分など考えて1日1/2個が適量です。
さて、そんなアボカドを更に女子力高め
に調理した【シェイブドアボカド】は
こちらです。
シェイブドアボカドのオープンサンド
https://www.instagram.com/p/BW59cVcBXos/
https://www.pinterest.jp/pin/418694096598672013/
キレイですね~。
【シェイブドアボカドとは】
つまり「削る」のシェイブです。
ピーラーで薄く削いで、画像のように
オープンサンドなどにして頂きます。
他にも、サラダですとか、お寿司などに
活用すると食卓もグッと華やかになりますね。
アボカドと大根のシェイブドサラダ
https://www.pinterest.jp/pin/324822191855442675/
アボカド寿司
https://www.pinterest.jp/pin/487162884669016885/
シェイブドアボカドのピンチョス
https://oceans-nadia.com/user/40170/recipe/188957
シェイブドアボカドとグリルチーズ
https://www.pinterest.jp/pin/614319205393356629/
アボカドを使った人気のお料理もご紹介します!
COOKPADニュースに載っていた
アボカドのナムル
https://cookpad.com/recipe/3783303
レシピ
・アボカド一個
・塩2振り
・ごま油 大さじ2
・ごま大さじ1
Kikkomanの公式サイトレシピ
ごぼうとアボカドのサラダ
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00001864/index.html
レシピ
・アボカド1個
・ごぼう 80g
(A)ドレッシング
酢 少々
・マヨネーズ 大さじ2
・キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 大さじ1
・レモン(絞り汁) 大さじ1
食物繊維倍増ですね!
海老とアボカド人気のコンビネーション
ガーリックアボカドシュリンプ
https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/140802
レシピ
材料2人分
殻付きえび(バナメイエビ)8尾(160~200g)
塩・こしょう少々
小麦粉適量
アボカド1/2個
にんにく2片
オリーブオイル大さじ1と1/2~2
白ワイン大さじ2
レモン汁大さじ1
A 塩少々
A 醤油小さじ1/2
刻みパセリ・粗びきこしょう適量
海老は高たんぱく低カロリーで、
殻と尻尾はカルシウム、その他
抗酸化作用があるビタミンEが
多く含まれています。
豚しゃぶとアボカドの、よだれ鶏風ピリ辛タレ
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-4539.html
レシピ材料 2人分
豚こま肉(豚しゃぶ肉、どちらでも) 120g
アボカド 1個
長ねぎ 5cm
A
片栗粉 大さじ1/2
日本酒 大さじ1
B
しょう油、オイスターソース、ラー油
各大さじ1/2
酢 小さじ2
砂糖 小さじ1/2
おろし生姜、おろしにんにく
各小さじ1/4
一味唐辛子 2~3ふり
豚肉と合わせて疲労回復効果も!
どれもアボカド適量で作られている
お料理です。
シェイブドアボカドは活用法は無限大
ですので、是非アレンジしてお楽しみ下さい。