液体塩こうじを使って炊飯器で作る簡単ローストビーフとマルコメ液みそ

液体塩こうじを使って炊飯器で作る

簡単ローストビーフとマルコメ液みそ

料亭の味を使った簡単つくね、

袋入りのみそを簡単に取り出す方法などご紹介します。

 

発酵食品を使って、普通は手間のかかる
ローストビーフとつくねを簡単に作る
レシピと作り方をご紹介します。

【液体塩こうじ使用・炊飯器で作るローストビーフ丼】

画像元 ハナマルキ
ハナマルキさんの公式レシピです。

◎レシピ・材料2人分
・牛かたまり肉(ローストビーフ用) 300~350g
・液体塩こうじ 大さじ2
・粗びき黒胡椒 適量
・サラダ油 大さじ1

■ たれ
・液体塩こうじ 大さじ2
・バター 大さじ1
・醤油 小さじ1
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
・玉ねぎすりおろし 1/6個分

■ トッピング
・卵黄 2個
・レタス、紫玉ねぎ 適量

 

◎作り方
①液体塩こうじと牛肉をポリ袋に入れ
室温に30分~1時間ほど置く。

汁気を拭き取り粗びき黒胡椒をまぶす。

②フライパンにサラダ油を熱し、強火で
表面をまんべんなく焼く。
(4~5分)やかんにたっぷりの湯を沸かしておく。

③ジッパー付きの袋に焼いた肉を入れ、
空気を抜きしっかりと閉じる。
④炊飯器に入れ沸かした湯を注ぎ
(肉が浸かるくらい)30分保温する。

⑤30分経ったら炊飯器から取り出し、
ジッパー付きの袋ごと冷水につけ冷ます。

⑥フライパンにたれの材料をすべて入れ軽く火を通す。

⑦器にご飯を盛り、
薄切りのローストビーフ、レタス、
スライスした玉ねぎ、卵黄をのせ、
たれをかけて頂きます。

 


ハナマルキの液体塩こうじ

使い易いです!

 

【液体みそ料亭の味を使った簡単つくね】

画像元 マルコメ
COOKPADとマルコメの共同レシピです。

◎レシピ・材料
材料(2人分)
・具材
・鶏ひき肉250g
・長ねぎ(白い部分)1本分
・しょうが(すりおろし)小さじ1
・卵1個分
・調味料
・液みそ 料亭の味大さじ1と1/2
・片栗粉大さじ2
・ごま油小さじ1

◎作り方

◇下ごしらえ・長ねぎはみじん切りにする・卵は溶いておく。
①厚手のポリ袋に、ごま油以外の材料を入れ、
袋の上から揉んでよく混ぜ合わせる。
②フライパンにごま油を熱し、弱めの中火にかける。
③①の袋の角を小さく切り、フライパンに5~6cmの大きさに
10個ほど絞り出しスプーンの背で形をととのえながら焼く。
④焼き色がついたら裏返し水大さじ2(分量外)を加え、

ふたをして4~5分蒸し焼きにする。

液みそ料亭の味

◇調味料としても使い易いです!
(お肉と野菜のみそ炒めなど)

【袋入りのお味噌を簡単に容器に開ける方法】

①袋入りのお味噌を冷凍する

②『コの字』の切れ目を入れて取り出す。

 

◆冷凍する事により板状の塊になり
簡単に保存容器に移し替えることが出来ます。

 

◆お味噌は冷凍してもカチカチに凍ることはなく
風味が損なわれる事もありません。
長く冷蔵庫に入れているより
冷凍保存した方が風味を損ねず
長期保管する事が出来ますのでお薦めです。

※空気に触れないようにキッチリ密封して保管します。

パック入りの物より断然お安いので
節約技になります。一度お試しあれ!