一度食べたら忘れられない幻の根菜ヤーコン!食べ方・ご紹介します!

見た目はまるでサツマイモ、
食感は梨のようにシャッキシャキ!

味は例えることが出来ない何にも似ていない
唯一無二の素晴らしさ。

 

歴史も古く、遠くペルーやボリビアなどの
南アンデス高原で700年ほど前から存在しています。

日本に初めて入って来たのは1970年代で、
その後何度も輸入や栽培を繰り返されている
のですが、未だに定着せず『幻の根菜』と
呼ばれるようになってしまいました。

けれど食べた方は必ずこう言うのです。
「ヤーコンを知らずに人生損してきた!」
「食べなきゃ絶対損!」と。

では、なぜそんなに美味しいものが定着
しないのか・・・ズバリ見た目でしょうね。

 

先日築地で買って来たヤーコンは
こんな感じで売られていました。

札もなくゴロンと置かれていたので店員さんに
「これ、ヤーコンですか?」と訊いたほど
サツマイモそっくりです。

何度も食べた事があるのにサツマイモと
見分けがつかないんです。これ、ひとつ380円です。

知らない、聞いた事もない、それほど美味し
そうにも見えない根菜が1個380円もする・・・
買いませんよね。

店員さんは話しかけるとやはりヤーコンに
ついて熱く語り始めます。

「ヤーコンとっても美味しいんですよ!
きんぴらにして食べると凄い美味しい!」と。

でも、こちらからヤーコンについて
話しかけなければ、特に店員さんから
積極的にヤーコンについて話しかけて
くることはありませんよね。


「ロマネスコ」

ヤーコンの姿がもしもスターフルーツや
可愛い形をしたカリフラワーのロマネスコの
ようだったら「これ、なぁに?」と注目
されたのでしょうが、如何せんサツマイモ
そっくりなので注目されることがないどころか、
勘違いされたままスルーされてしまうんです。

何と気の毒なヤーコン、そしてヤーコン
に出会いながら食べられなかった方達・・・

さて、ヤーコンの悲劇をタラタラと語って
いても始まりません!

もし万が一見つけられたら是非買って頂き
食べて頂きたいので、その時に備え食べ方、
レシピなどご紹介します!

先ずはヤーコンの人気NO.1からご紹介します。
こちらのレシピはクックパッドさんから
なのですが、なんと!ヤーコンのレシピなのに
つくれぽが321件もあるレシピなんです。奇跡だわ!

・・・・・・・・・・・・・・

【ヤーコンのきんぴら】

【レシピ】材料 (2~3人分)

ヤーコン大1個
人参1/3個
醤油大さじ3
みりん 大さじ3
白ごま適量
ごま油 適量
塩お好み

■作り方はこちら

1、 ヤーコンは皮を剥いて細切り又は

千切りにし、水にさらしてアクをとる。
人参も千切りにする。

2、鍋にごま油を敷き、人参を炒めたら、ヤーコンを入れる。
3、しんなりしてきたら、醤油、みりんを

入れて炒める。

水分が煮詰まってきたら火を止める。

・・・・・・・・・・・・・・

【ヤーコンのゴマみそサラダ】

【レシピ】材料 ( 2 人分 )

ヤーコン150g
みそ小さじ2
練り白ゴマ小さじ1
マヨネーズ小さじ2
塩少々
ネギ(刻み)大さじ1

■作り方はこちら

1、 ヤーコンは皮をむき、
せん切りにして水に5分ほどさらす。
よく水気をきり、刻みネギ以外の
材料とよく混ぜ合わせる。

2、器に盛り、刻みネギを散らす。

・・・・・・・・・・・・・・

【照り照り☆ヤーコンの鶏そぼろあんかけ 】

【レシピ】

材料
ヤーコン大1個
鶏ひき肉70グラム
サラダ油大さじ1
だし汁 カップ1
☆砂糖大さじ1
☆みりん 大さじ2
☆醤油大さじ2
片栗粉 大さじ1

■作り方はこちら

1、ヤーコンは皮を剥き、半月切りにし、水にさらしておく
2、フライパンにサラダ油を敷き、鶏ひき肉を炒める。
ひき肉の色が変わったら中火でヤーコンを炒める(2分程度)

3、全体に油が回ったら、だし汁と☆の調味料を加え、
落としぶたをし、弱めの中火で3~4分煮詰める。

4、煮汁が少なくなったら、水溶き片栗粉を回し入れ、
とろみをつけたらできあがり♪

ポイント

ヤーコンは皮を剥くと色が変わりやすいので、すぐ水にさらしましょう。
ひき肉は、豚や合挽でも良いと思います。

・・・・・・・・・・・・・・

【ヤーコン天ぷら 】

【レシピ】

材料
ヤーコン 200g
小麦粉 少々
サラダ油

■作り方はこちら

1,ヤーコンは皮をむき、食べやすい大きさに切り、10分くらい水にさらす.
2,水分を拭き、天ぷらの衣をつけ、揚げる.

シャキシャキで美味しかったです(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・

■ヤーコンを料理する時のポイント

このレシピ以外でヤーコンを料理する時
にヤーコンをごぼうや大根に見立てて
献立を立てると作り易いですよ。

ここに挙げたものもごぼうや大根で
作れます。

ヤーコンには独特の旨味があるものの
クセがないのでどんな料理にも
使う事が出来るんです。

もし、ヤーコンに出会う事があったら、
ご自分なりのレシピで素敵なヤーコン料理
を作ってみて下さい!

■ヤーコンはありがたい食べ物なんです!

おまけにヤーコンは美味しいだけではなく、
栄養価的にも優れています。

特に食物繊維が豊富なので代謝が下がる
寒い時期にはとてもありがたい効果が
あります。

他にも、フラクトオリゴ糖、
ポリフェノールなどが多く含まれています。

■フラクトオリゴ糖

ショ糖に1~3個の果糖が結合したもので、
難消化性のオリゴ糖。

腸内の善玉菌を増殖活性化させて
腸内環境を酸性に維持、免疫機能の強化、
高脂血症の改善、便秘の改善、
血糖値の抑制などの作用があるとされる。

■ポリフェノール

ポリフェノールは抗酸化作用が強く、
活性酸素などの有害物質を無害な
物質に変える作用があり、
動脈硬化など生活習慣病の予防に
役立ちます。

ポリフェノールの種類により、
独自の機能があります。

水に溶けやすい性質があるので、
比較的短時間で作用しますが、
長期間効果は持続しないので、
毎日こまめに摂取します。

■食物繊維
食物繊維は低カロリーで肥満の予防に
もなるので、糖尿病、脂質異常症、
高血圧、動脈硬化など、さまざまな
生活習慣病の予防に効果があります。

水に溶けにくい不溶性食物繊維は、
水分を吸収して便の容積を増やします。

・・・・・・・・・・・・・・

幻の根菜ヤーコンを見かけたら、
是非一度お試しになってみて下さいね!