夢や目標を叶えて幸福な人生を送る方法

人生の真理とは、日常の中で

自分の頭の中を占拠している

大概のネガティブな思考や思いは、

実は、、

そのほとんどが、

「ど~でもいい事ばかり」であって、

死と引き換えにするくらい重要なものなど

何もないのが本当のところ、、、

だという事です。

幸福な人生を送るには

つまり、自分を悩ませている

苦しみ、悲しみ、怒りのほとんど全ては

自分自身が、それを誇張しているだけ

なのだと思います。

結局のところ、、、

自分を不幸にしているのは

自分であって、

自分で「自分の人生は不幸だ!」と

決めれば、それで不幸な人生が

確定するという事でしょう。

ですからドストエフスキーは、死を目前にして

自分が不幸だと決めなければ、決して

人は不幸にはなれない、、、

という真理に

気が付いたのだろうと思います。

なので、、、

「死ぬこと以外は、かすり傷」

これが人生に貫徹する真理であり

これを理解する事が、

幸福な人生を送るには

絶対に必要な事なのだと思います。

大き過ぎる目標を設定して、
周囲に公言すればOK。

すると、その目標のほうから
あなたの元へ近づいてくるように
現実が動き始めます。

例えば、その目標を達成するために
必要な人に出会ったり、
そんな機会や偶然に恵まれるという
シンクロニシティーが頻発して起こったりするのです。

あなたが本当にやりたいと欲しているもの、
魂からの願いは、もうそこにあるからです。

その目標は、早く自分の存在に気付いて
あなたに手に入れて欲しいと
ウズウズして、あなたの目覚めを待っています。

ただ、あなたが、今までその目標のことを
考えもしなかったり、
はなから「自分には無理だ」と諦めていたから
見えていなかっただけのこと。

現状に強い違和感や切望感が生まれた今
このタイミングこそ
あなたがそんな目標である
使命とミッションを手に入れるチャンスであり
タイミングなんです。

大きな目標を設定して、
「これが自分の使命とミッションだ」
「これを手に入れるためなら、どんなことでもやるぞ」と
強い決意を固めた途端・・・

あなたに必要なリソースや情報が
次々に確認できるようになります。

ですから、今、この時点では
その目標達成の手段について
分かる必要はありません。

あなたがやりたいことのうち
今、やれることだけに集中して
一生懸命、真剣に、でも深刻にはなり過ぎずに
「もうこの目標は自分のもの(すでに達成しているもの)なんだ」
と安心して、楽しみながら行動するようにしてみてください。

夢や目標を叶えるのは
そんなシンプルで現実的なことの
繰り返しに過ぎません。

たとえ、今は「自分には難しそうだ」と思っても
そんな理想の自分になりきって行動していれば
必ずたどり着けます。

OKでしょうか?

OKならば、今すぐ大き過ぎる
目標を立ててみてくださいね?

強い違和感が生まれた時こそ
あなたが使命とミッションに生きて
理想の人生を手に入れる準備ができた
という合図に違いありません。

もしかすると、それは、
現時点では、考えも及ばない
あなたの概念をはるかに超えた
凄い未来の始まりかもしれないですよ?

めんどくさいをなくす方法

件名の「めんどくさいをなくす方法」ですが、
結論から言えば、そんな方法はありません。

なぜなら、大抵のことはめんどくさいからです。

仕事もめんどくさいし、
人付き合いもめんどくさいし、
買い物もめんどくさいし、

つきつめれば全てのことが
めんどくさいわけです。

しかし、ほとんどの人は、
めんどくさいという感情は
悪だと思っているふしがあり、

めんどくさいと思うこと自体が
良くないことだと思っています。

そして、他人はめんどくさいなんて
思っていなく、自分だけが
めんどくさがっていると自分を
責めるわけです。

しかし、めんどくさいと思って
いない人など存在しなく、
全員が全員めんどくさいと思っており、

元来、人間というものは、
何でもめんどくさいと感じる
生き物なのです。

だからと言って、めんどくさいを
前面に押し出して何もしなければ、
結局自分や家族が損をこうむりますから、

一番大切なのは、

「あー、めんどくさいけど、やるか。」

という考え方です。

めんどくさいけどやるということを
繰り返していると、めんどくさいと言って
行動しないということをやめることができます。

また、めんどくさいのは大抵
とっかかりの部分だけなので、
やり始めるとそれはそれで
人間は続けることができます。

そして、1つの物事が達成すれば、

「やってよかったなぁ」

とも思う都合の良いのが人間というものです。

というわけで、
めんどくさいという気持ちを押し殺すと
精神衛生上良くないので、

めんどくさいという気持ちは受け入れつつ、
やるべきことややりたいことの
予定を入れてひとつずつこなすことで、

今までめんどくさかったけど、
ひとつずつやって良かったなと
思えるようになりますので、

めんどくさいを連呼しながらも、
行動をし続けることが大切で
あると思って生きて行くことが良いでしょう。

1勝9敗

ビジネスの世界ではこんな言葉があります。

その名の通り、
1回の成功が、9回の失敗を帳消しにする
ということです。

もちろん、もっと高い勝率を、
出されている方もおられるでしょうし、
少し大げさな言葉かもしれません。

しかし、実際、ビジネスでも、
投資でも、人間関係でも、
失敗や思い通りにいかないことのほうが
多いというわけなんです。

だって、あの巨大企業グーグルですら、
大々的に発表したプロジェクトを
上手く行かせることができていないんですから、、、

成功していない人の唯一の理由

それは、行動していないから、
チャレンジしていないから、、
もしくは、、
一回の失敗で諦めているから、、、

言っちゃってしまえば、
どんなことでも、
「1回では上手く行くことはほとんど無いでしょう!」

何度も何度もチャレンジして、
上手く行かないから、軌道修正して、
徐々に成功に近づいていくわけです。

成功している人は、最初から
何でも上手にできるわけではなくて、
失敗しても、修正して、
何度もチャレンジするから、
最終的に成功するのです。

上手く行かなかった経験をしているのは、
あなただけではありません。

人生は、思い通りに行かないことに挑戦していく、
という連続なのです。

グーグルでも、失敗を繰り返しているという現実。。
あなたは、一回の失敗で、
諦めていませんか?

それとも、実はチャレンジする前に、
言い訳を考えていたりしていませんか・・・?

スポンサーリンク
元気でネット♪




元気でネット♪




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
元気でネット♪