スマホ(クリーン・偽物ほうきの絵)の消し方(アプリの削除法)

スマホ起動時にじゃまな広告が出て、困る。消したいですよね。

カバーアート

↑この絵に似てるけど、ブルーでちょっと違います

私も3か月ほど、

偽物のクリーンほうき絵 が紛れ込み大変不便な思いをしました。
電話が鳴って出ようと、しても広告がじゃまをして、
広告を消している間に呼び鈴は終わってしまい、大変迷惑しました。

解決法を探しても、

変なアプリを入れる方が悪い。とか、
ドコモの店員さんに相談しても初期化するしかない。と言われる始末。

ほとほと困りましたが

色々調べて、実行してみたら、解決したので、
クリーンの掃除(アプリの削除法)の仕方をお知らせします。

1、スマホを起動し、スタートボタンをクリック。

2、設定ボタンを押し、(歯車のマーク)を押す。

3、アプリ(の文字)をクリック

4、帚、ほうき、ブラシのマークの

Easy Ram Booster
Fancy Clean

などを見つけて、
1,2秒 長押し、手を放すとアンインストール(削除)しますか?
と出るので、アンインストールを選び OK ボタンを押す。と消える
他にも、2,3個入っている場合があるので、慎重に消していく。

とすると、今まで、スマホ本体が熱かったのが、急に、冷えて冷たくなった。
かなり電力を消費してたようだ。

じゃまなアプリが消えたので、起動もスムーズになって、解決しました!!

困っている方、是非やってみると良いですよ。

※パソコンの、プログラムの削除・アンインストール の仕方と同じです。

スポンサーリンク
元気でネット♪




元気でネット♪




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
元気でネット♪