アイデアはこまめにメモを。付箋の活用法

ビジネスというものはどんなビジネスであっても、思い付きやひらめきは

最初はその人の頭の中だけにあります。

 

そしてそのアイディアを言葉や図で形にしていくのですが、メモを取らないという事は
必ず忘れるということであり、これは非常に大きな損失だと思います。

 

よく食事中など、突然アイデアがひらめいて忘れぬようにとその場にあった紙ナプキンにメモをした。 などといった話はよく聞きます。

しかし、そうした咄嗟のメモが後になって大きなビジネスチャンスになる。などと言われます。なので、メモをするという習慣は成功に近づくための大切な習慣になると思います。そして、メモに求められるのは「どれだけ手軽にできるのか?」だと思います。

 

そこで、瞬間、瞬間にメモを取る良い習慣を身に付けるには「ふせん」を上手に使うと良いでしょう。

『1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる』と言う本に、ふせんの面白い使い方がありました。

 

その本の中でノートはメモを取るためのものではなく、「1枚の接着面の広い大きなふせん」だと言い切っているのです。

 

ノートは付箋を貼るための「台紙」にしかすぎないと言うのです。文字と言うものは、文明の盛衰や民族の存亡に懸かるほど重要なものであり。それは、人の能力の限界が関係していると言っています。

 

人の記憶力、言い換えてみれば「脳の力」には限界があり、文字を使わなければ、人の考えは
形として残すことができないのです。

メモには大切な3つの役目があり

1つ目は気づきやひらめき そして大切な情報を一瞬で記録できること。

2つ目は、記録として残すことで後から探し出せること。

そして3つ目は、記録として残すことで後から有効に活用できること。この3つになるのです。

 

手帳やノートに対する考え方も独特でありユニークです。手帳やノートは「情報を載せる乗り物」だというのです。私たちは目的地までの移動に徒歩、クルマ、電車、飛行機などいくつかの乗り物を組み合わせます。

相反する機能を、1つの乗り物だけでカバーしようとするのには無理があり、

目的に応じた乗り物を用意する必要があるでしょう。

一口にメモといっても、その役割は3つもあるのですから、その役割に合わせて、それらの機能が最も発揮できる乗り物を用意して、組み合わせて使うことが重要になるのです。

 

例えば、「ふせん、スマホ、スマホカバー」とA4ノートの組み合わせは使い勝手の良い一例だと思います。

仕事で単語や慣用句でなどで知らないことがあったり、疑問点があれば、メモして記録しておけば後からそこに追記することができるでしょう。

 

それをノートに貼ってまとめればマニュアルとして使えるオリジナルなノートが出来上がります。

 

冷蔵庫の中にある食材を腐らせて、捨ててしまうのは主婦にとっては大きな問題ですが、よく使う定番の食材をふせんにメモし、冷蔵庫の扉の上側に貼っておき
量が少なくなることで下段に移動すれば、「もうじき在庫が切れる」といった
サインとなり、手帳やあるいはスマホのケースなどに貼り付けることで、簡単に買い物リストが完成してしまう、、、

こんな使い方ができるのです。

 

ふせんを元に戻せばリサイクルとして何度でも使い回しができるといった優れたアイディアもあるのです。

また仕事以外のプライベートなメモなども、日記やノートに貼り付けることで、

物忘れ防止に使うことだって可能です。又いろんな色がありますから、色分けして使えます

 

もし、やるべきことがあるならそのやるべきことを書いた付箋を、その作業をする場所に
貼り付ければ、自分が何をするべきなのかがいつでも一目で見分けることができるでしょう。

 

あなたの使い方次第で、ふせんの使い道は限りなく広がっていくのです。

こうして自分の記憶に頼ることをしなければ、自分の脳に余計な負荷を
かけることもありません。

 

常に「脳力」に余力があればこそ自分のパフォーマンスも上げられるというものです。

とにかく、「大事な事は忘れずにメモを取る」これが損のない効率的な
アイディアの活かし方だと思います。